秋川駅前鍼灸整骨院です。 あきる野市に秋川にある、五日市線の秋川駅から徒歩5分にあるピンクの看板が目印の鍼灸整骨院です。土曜日も8時まで診療しております。あきる野市だけではなく、五日市や福生方面の患者さんにもご利用いただいており、駐車場も整骨院前と近くに提携しているコインパーキングもありますのでお車でもお越しいただいて大丈夫です。
今日おはなしさせていただくのは『足がつる、こむらがえり』についてです。いきなり、ふくらはぎの筋肉が激しい痛みと共にぎゅーっと縮こまってしまう事ありませんか?その痛みはスッと痛みも無くなってしまうものもあれば、違和感や痛みが残ってしまうものもあります。足がつってしまった時に筋肉はどういう状態かというと、通常筋肉は伸び縮みをして動いているのですが、それが許容範囲以上に縮こまってしまい硬直してしまいます。
何故足がつってしまうか、原因は様々な理由が挙げられます。ミネラルやマグネシウムなどの栄養のバランスが崩れている、筋肉の疲労、血行不良など。特に筋肉疲労はたくさん動かなくても、高齢者や運動不足で筋肉が少なくなってしまっている人に少しの動きで疲労を溜め、疲労を排出する力が弱いので起こりやすくなります。
現代人に多いからだの歪み、これによって疲労を溜めやすかったり、足がつりやすく可能性を増やしてしまいます。筋肉は骨から骨にくっついています。正常の綺麗な姿勢であれば、筋肉は重力や負荷を分散し、ストレスの掛かりにくい状態なのです。しかし、骨が歪んでいると骨から骨にくっついている筋肉が引っ張られてしまい、からだはこれを正常な位置に戻そうとしたり、歪んだバランスを取るために他の場所で補おうとしたりします。そうなってしまうと、筋肉に余計な負担を掛けてしまい、疲労が溜まりやすかったり、痛みを引き起こすお体になってしまいます。
当院ではひとりひとり、患者様に合わせた治療をしております。根本的な所から、原因から治療していき、再発しないからだ作りをしていきます。足のつりやすさ、こむらがえりでお悩みの方はお気軽に秋川駅前鍼灸整骨院にお電話していただき、ご相談ください。